富士山麓
明けましておめでとうございます。
今年も一定のペースで上げて行けるよう努力していきたいと思います。
前置きはこれ位にして、新年一発目はこちら。富士山麓樽熟原酒です。
以前バーにてエバモアという長期熟成のお酒を飲ませてもらったんですが、
こちらはキリンの富士御殿場蒸留所で作られていて、
透き通った水のような味に興味を持ちました。
そこでレギュラーの物も飲みたくなって買ってみた次第です。
こちらは50度あります。
都内スーパーにて1300円弱で購入。
香りは酸味とアルコールのツンとした感じが混ざっている。
口にすると口当たりは軽く最初に酸味が来た後甘さときりっとした辛味がやってくる。
甘味はバーボンで感じる酸味を伴ったバニラ系統の甘みに結構似てるんだけど、
結構独特な味。
このアルコール由来であろう辛味は若さのある暴力的な辛味だが、
さらっとした酒質なので、辛めの日本酒のようで切れ味が良く、
甘味を引き締めてくれる感じがする。後味に軽くスモーキーさが口に残る。
あまりいい評価の無いこちらですが、普通に晩酌用としても私は飲めました。
エバモアの由来が分かるような味だったので、
味の記憶があったから美味しく飲めたのかもしれません。
今まで飲んだ種類に例えるなら、暴力的にしたサントリーリザーブでしょうか?
白州由来のさわやかな酸味が結構似ているように思います。
50度の度数分のきつさはあるのですが、そこまで飲みにくくはありません。
バーボンなど高い度数に慣れて、度数が高いウイスキーを飲みたいと思ったら、
購入を検討してみてはいかがでしょうか。
好み度 ★★★
甘味★★★
酸味★★★☆
辛味★★★☆
まろやかさ★☆
アルコール感★★★★